こんにちはー!アビーです
今回は、カンクンからバスで1時間ちょっとのプラヤデルカルメンの体験談です
- プラヤデルカルメンがどんな感じか知りたい
- 行き方は?
- 治安や町はどんな感じ?
- 何ができる?
私はカンクンに2回旅行に行きましたが、おすすめは断然プラヤデルカルメンです
2回目は1ヶ月プラヤデルカルメンに滞在して、色々探索をしました
アクティビティも多く、町も大きめなので1ヶ月いても飽きず大満喫したので是非、旅行を考えている方は参考にしてみてください

それでは詳しく見ていきましょう!
プラヤデカルメンとは?治安と町並みは?

5個のオススメ理由
まずは、プラヤデカルメンをオススメする理由はこちらです
- カンクンに比べて断然安い
- アクティビティ多め
- 町の規模がまぁまぁ大きい
- リゾートとローカルの両方が徒歩圏内で楽しめる
- 全ての中間地点で日帰り旅行が可能
①カンクンに比べて断然安い
オールクルーインクルーシブのホテルも2万円台からあります
ホテルの滞在費はもちろんですが、レストランの料金も3分の2の価格です
私は1回目は、Antera Hotel & Residencesというホテルに泊まり、お洒落で繁華街近くなのに2人で1万円ほどでした
2回目は1ヶ月滞在だったので、Airbnbを利用し2人で1泊3000円でキッチン付きワンルームです
安いけど、広いお部屋も多いので多いのでプラヤデルカルメン一押しです!
②アクティビティ多め
- セノーテが近場に数々ある
- ダイビングの聖地
- 大自然テーマパークが20分圏内
- ビーチが無料
カンクンにはないセノーテがプラヤデルカルメン付近にはたくさんあります
また、メインのエリアのビーチは無料なのも嬉しいです(ビーチクラブも離れたらあり)
③&④リゾートとローカルの両方が徒歩圏内

これが、プラヤデルカルメンのメインエリアのマップです
ピンク枠が、超観光客向けエリアで繁華街ですが毎日歩いてても案外飽きませんでした
ゆっくり歩いて端から端まで40分ぐらいの規模です
オレンジのエリアが少しローカル向けになっていて、食堂があったりもします
カンクンの場合はホテルエリアと中心街がバス移動で離れているのに比べて、こちらは徒歩で街全体を探索できるのでオススメですよ
⑤全ての中間地点で日帰り旅行が可能

①カンクン
↓🚎1時間50分
②プラヤデルカルメン
↓🚎1時間30分
③トゥルム
カンクンとトゥルムのちょうど中間地点なので、両方へ日帰り旅行が可能です
また、プラヤデルカルメンの海を挟んで迎えにある大きめな島(コスメル島)へのフェリー乗り場も徒歩でアクセスできるので立地としては最高でした
治安は?
- 繁華街エリアは安全
- クラブやバーなどナイトライフを楽しみたい場合は繁華街のみで楽しむ
お昼間は繁華街エリアもローカルエリアも人が多く、危ない雰囲気はなかったです
人は多いので最低限のスリ対策等はした方がいいですよ!
私たちは、1ヶ月滞在した時に繁華街から徒歩で30分離れた本当のローカルエリアに滞在してました
夜に繁華街から歩いたり、年越しパーティー後の夜中でも、危ない目には合わなかったです
ですが、ナイトライフを楽しみたい場合は繁華街のみにした方がいいと現地に住んでる友人に言われました
ローカルの場所だと、ケンカが起きたり薬のやり取りが多いとの事で、繁華街以外のクラブやバーは行かないほうがいいとのアドバイスです
どんな街並み?



繁華街のキンタ・アベニュー(5番街)通りはお土産やさん、ご飯やさんでむちゃくちゃ賑わっています
そして、その道から1本海側へ下りるとカリビアンビーチです
ホテルも繁華街の端にあるので、海・繁華街・ショッピングエリアが近くて、これぞホリデーを満喫してください!という最高の街並みですよ
プラヤデルカルメンの行き方

- ADO BUS
- 予約送迎サービス
- タクシー
タクシーは、スペイン語が話せればいいですが日本人は特にぼったくられる心配があるのでオススメしません
節約旅行の方はADO BUS、快適さ、荷物が多かったり家族旅行の場合は予約送迎サービスを選べばいいかと思います
ADO BUS
料金 | 255ペソ(約2500円) |
時間 | 1時間50分 |
その他 | 30分毎に出発 / ネット又は空港カウンター購入 |
※2025年3月現在
30分毎に1本の頻度で8:30から出ています
最終は22:30で、そこから始発までに1本だけ2am出発便が出ています
安さ重視ならADO BUS一択です!
大手バス会社なのでバスは綺麗ですが、荷物があまりにも多いとおすすめではありません
空港に到着したら赤い看板でADOというカウターがあるのでそこで購入可能
全部のターミナルにADOバスはあるので、到着したらその場で購入してバスが来るのを待てばいいです
予約送迎サービス
料金 | 90USドル (約13,000円)〜 |
時間 | 1時間20分 |
その他 | 予約制・最大7名 |
夜中の到着であったり、家族旅行・荷物が多いい方の場合は予約送迎サービスがオススメです
英語が不安でも事前オンライン支払いですし、空港で名前を書いて待っていてくれるのも安心ですね
日本の予約サービスで予約の場合5000円ほど高くなるので、現地サービスのTopKlass送迎サービスが口コミも良くてオススメです
- 私が利用した、このTopKlass送迎サービスから予約
- 日本語対応可能の、空港→プラヤデルカルメン送迎はこちら
何が出来る? おすすめスポット10選

- 5番街を楽しむ
- シュノーケリング
- ダイビング(未経験者もOK)
- セノーテ巡り
- テーマパーク
- ビーチクラブ
- トゥルム日帰り旅行
- カンクン日帰り旅行
- チチェンイッツァ日帰り旅行
- 夜遊び
それぞれ、オススメの行き方や詳細を見ていきましょう
アクティビティを満喫!
- シュノーケリング
- ダイビング(未経験者もOK)
- セノーテ巡り
- テーマパーク
シュノーケリング
シュノーケリングをするなら、コスメル島又はツアーがオススメです
フェリーでコスメル島まで行けば、現地でシュノーケリングのお店がたくさんあるのでその場でシュノーケリングが出来ます
このエリアでのいい点は、浅瀬でカメやエイと泳げる点です!
普段からマリンスポーツをバリバリる人にとっては正直物足りないです
ですが、普段海にあまり入らない人やお子さん連れには凄くいいスポットなのでオススメです

トゥルム遺跡・セノーテ・海でのシュノーケル1日ツアー
値段:約16,000円
時間:9時間
1日で全て回れてガイド、ランチも含まれているのでお得でオススメです
ダイビング
- 海:ブルシャークダイビング
- 全員:セノーテダイビング
海でダイビングをするなら、冬限定(12月~2月)にブルシャークが見れるので是非オススメです!
通常のトロピカルダイビングは通年で出来ます
また、ライセンスを持っていない方もダイビングは可能です
セノーテではダイビングをすると、水中から光のカーテンが見れて感動しますよ
正直、セノーテでのダイビングは他と比べて安全面上少人数しか連れて行けないので高いです
ですが、ここでしか味わえないので是非ダイビングをする価値はありますよ!

ドスオホスでの2dive
値段:約24,000円
含まれるもの:レンタル器材、ランチ、送迎
ライセンスを持っていない方は日本人のショップにしましょう
プラヤデルカルメンでは日本人ショップのIguana Diversがあるのでそこに問い合わせるといいかと思います
セノーテ巡り



セノーテは100以上発見されていますが、ジャングルの奥深くにある物からアクセスしやすいセノーテまで様々です
グランセノーテを含めて、10以上のセノーテで潜ってきた中のオススメトップ3はこちらです
- Jardín Del Eden(200ペソ)
- Dos Ojos(350ペソ)
- AZUL(180ペソ)
ちなみに、2025年のグランセノーテの入場料は500ペソです
結構寒いので要注意!
正直セノーテって水が冷たく、生物がいないので30分で飽きるので500ペソはコスパが悪い気がします
そんな中、上記の3つは崖からジャンプできたり生き物がいたりと透明度の高いセノーテを楽しむ以外の楽しみ方があるのでオススメ
私は、トゥカーンや猿も見れました!
Jardín Del EdenとAZULに関しては、プラヤデルカルメンから乗合バスで自力で行けます
Dos Ojosは高速道路からかなり奥まった森の中にあるので自力では難しいです
セノーテで泳ぐだけでなく、洞窟を探検できるツアーもあります
テーマパーク




Xcaretというグループが展開している、7つのテーマパークがあります

その中でも、人気なのは「Xcaret」と「Xplor」です
Xcaret:一番人気で、動物や川下りやシュノーケリングなど総合的な自然と触れ合うテーマパーク
Xplor:ジップラインや、バギーやスライダーなど大人も楽しめるアトラクション満載
1日がかりでも全部は楽しめないほどの巨大パークです
チケットも買える公式ページはこちら
公式ページは英語でオプションも多くて分かりづらかったので、私はここでXcaretチケットを購入しました
ロッカーや、ランチが混みになる”シカレプラス入場“はオプションで付けた方がいいです
ちょっと遠征日帰り旅行
- トゥルム
- カンクン
- チチェンイッツァ
各地への自力での行き方

Chedraui Playa del Carmenという、繁華街から10分ほど歩いたスーパーマーケットの敷地内から乗り合いバスが出ています
トゥルム・カンクン共に最安値で行く事が出来ます
セノーテEDENやセノーテAZULに行く時も、このバンに乗って行きます
トゥルム行きのバンに乗ってセノーテの近くになったら、高速道路上で降ろしてもらってそこから歩くスタイルです
安定のADO BUS
時間通りに出て、安心のADO BUSです
トゥルムへはバンで行きましたが、カンクンはADO BUSを利用しました
ツアーで行く
トゥルムは凄く近いので、正直ツアーでセットで行くといいかと思います
1日自転車でトゥルムを楽しみたい場合は、バスなどで行くのがオススメです
チチェンイッツァに関してはツアー一択かと思います
4万円程で入場料も全て込みの日本人ガイド付きで1日で大満足出来るツアーはこちら↓
入場料は含んでいない、英語のバスツアーはもっと安く約7000円であります↓
ちなみに2025年現在の入場料は約5000円です
観光を楽しむ!
- 5番街を楽しむ
- 夜遊び
- ビーチクラブ



普段あまり町歩きをしない私ですが、なぜかプラヤデルカルメンのメインストリートは凄い楽しいです
お昼間は色々なお土産やさんやショッピングが楽しめます
夜になると、ライトアップされて路上パフォーマンスが始まったりと別の活気があって本当に飽きません
メインストリートの端にある、石像では午後にいつも何かパフォーマンスをしてるので、ちょこっと見に行くといいですよ
プラヤデルカルメン観光まとめ
カンクンより断然安く、全てが中心地から近く楽しみやすいのがプラヤデルカルメンです
カンクン・トゥルムの中間地点なのでどちらにも日帰り旅行も楽しめるロケーションで私は一押しです
是非、この記事が皆さんのカンクン旅行を楽しむアイディアになれば嬉しいです!
それでは〜
